Stacks Image 254
  • Image ALT tag
  • Image ALT tag
  • Image ALT tag

NPO法人 ゆめBOXとは

Stacks Image 503
Stacks Image 505
Stacks Image 507
Stacks Image 509
Stacks Image 511
Stacks Image 513
インクリュージョンの社会とは

 『すべての人々が、社会の構成員として包み支え合う社会』

日 的

 ・知的ハンディキャップをもつ子どもと、その家族に対して、周囲の理解と温かい環境づくりを目指します。

 ・知的ハンディキャップをもつ子どもと、もたない子どもが、活動を通して「ゆめと希望」をもつことが出来ることを目指します。


活 動

(1)子どものためのプログラムたくさんの子ども同士のふれあいや、親以外の大人と交流ができる「小さな教室」「遊びのイベント」企画運営をいたします。

(2)家族へのプログラム子ども達の家族がともに会し、情報交換する場を提供します。そして互いに理解を深め、子どもとその家族が「ゆめと希望」をもつことが出来るよ応援させていただきます。

活動拠点

北海道(札幌)・茨城(水戸)・千葉(千葉)・東京(世田谷・府中)・愛知(名古屋)・香川(高松)・広島(広島)

NPO法人 ゆめBOX 茨城

Stacks Image 536
Stacks Image 533
Stacks Image 530
Stacks Image 525
Stacks Image 522
Stacks Image 519
ゆめBOX小さな教室開催

 目 的:障がいのもつ子どもと親、もたない子どもと親との交流の場を提供し、障がいの理解につながるようにする。
 
月ごとの活動

 
リトミック(障がいをお持ちの大川のぞみ先生)
 
お料理会(季節のお料理)
  クリスマス、バレンタイン、ハロウィンなど
 
ゲストを招いての演奏会
  現在活躍中の演奏家と交流
 
年1回の大きなイベント

 目 的:地域の方々を巻き込んで、障がい者の偏見をなくし、可能性を共感するイベントを開催する。
 
見本となる障がい者の表現者(団体)を招いて体感し、誤解を取り除けるきっかけとなるよう企画する。また、この企画が地元で表現(ダンス、絵画など)がんばってる障がい者の発表の場となるようにする。
  • Image ALT tag
  • Image ALT tag
  • Image ALT tag

ゆめBOX茨城 活動の系譜

  • 2008〜09年

    はじまり

    ゆめ基金(ゆめBOXの前身)立ち上げ説明会

    創立者 故有馬七重氏を招いて説明会をする。
  • 2010年

    隔月事業開催

    立ち上げメンバー山内みどり氏をお招きし、大川のぞみさんのリトミック開催
    ここから、始まる♪

    全国各地の活動を
    「小さな教室」と名付け、それぞれ広がり始める。
  • 2014年

    年間事業

    ・瑞宝太鼓メンバードキュメンタリー映画上映

    ・瑞宝太鼓演奏
    Stacks Image 437
  • 2016年

    年間事業

    ・瑞宝太鼓演奏
    Stacks Image 444
  • 2017年

    年間事業

    式町水晶チャリティーコンサート
    (2022東京オリンピックにて演奏)
    Stacks Image 451
  • 2018・19

    年間事業

    ・瑞宝太鼓演奏
    Stacks Image 458
  • 2020・21

    年間事業

    ・瑞宝太鼓演奏 コロナまん延防止の為に中止
  • 2022

    年間事業

    ・クリスマス会
    Stacks Image 555
  • 2023

    年間事業

    ・Challenged 上映会
    Stacks Image 545
Stacks Image 5

特定非営利活動(NPO)法人
ゆめBOX茨城

 代 表   檜山 美穂子
 事務局   千葉 省介

事務局

 茨城県ひたちなか市平磯町1529-1
 郵 便:311-1203
 



ゆめBOX事務局 全国本部


 東京都目黒区八雲2-21-14
 TheSevenBi
 郵 便:152-0023
 FAX:03-3702-5602